オススメのお土産やここでしか買えない特産品
静岡茶、みかん、わさび、うなぎ、新鮮魚介類、旬の採れたて果実や野菜などなど、静岡ならではの食材や食品はあげたらきりがありません。近頃人気なジビエも買えます。何を買ったら迷ったらチェックしてください。
伊豆&東部エリア |
一条竹の子村 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春の竹の子狩りシーズンには期間限定たけのこ料理の食堂もオープン。その他のシーズンの味覚狩りは予約をお願いしています。
|
---|
伊豆高原体験の里 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伊豆のシンボル八幡野観音を中心に、陶芸体験(電動ろくろ2,100円~、手びねり2,000円など)・そば打ち体験(2,600円~、当日予約は要電話確認)・にぎり寿司体験(3,000円~、2日前迄要予約)・キャンドル作り(1,200円~)・ハーバリウム作り(2,100円)・オルゴール作り(2,200円~)・ガラスアート(1,500円)などの体験や、食事処(わんこ専用34席)・土産店・ドックラン(施設利用者無料)が揃っているので、施設内で1日中楽しむことができます。
|
伊豆漁協南伊豆支所直売所 ![]() ![]() 伊勢海老、あわび、さざえといった水産物はもちろん、ひもの等の水産加工品、
|
田口自然薯ファーム ![]() ![]() ![]() 田口自然薯ファームは、奥伊豆「松崎町」にあります。
|
農産物直売所旬の里 ![]() 伊豆半島南部の農家生産者約600軒が出荷しています。 |
稲取港の朝市 ![]() ![]() ![]() 地産の農産物・加工品など販売しています。中でも、”稲取キンメ”が有名です。金目鯛の釜めしや味噌汁は名物となっていて、多くの人が並ぶ人気メニューとなっています。開催場所は、立体駐車場になっているので雨でも開催しています。
|
農林水産物直売所 南伊豆湯の花 ![]() ![]() 【500名が出荷する地域最大級の直売所】道の駅下賀茂温泉湯の花内で元気に運営しています!南伊豆町を中心に生産された、畑直送の農産物がずらりと並びます。野菜、果物、米等の農産物のほか、海産物、ジビエ、加工品など豊富な品ぞろえが自慢です。高齢者が中心となり毎日元気に出荷しており、南伊豆地域において活性化の拠点となっています。
|
中部エリア |
真富士の里 ![]() ![]() ![]()
静岡市より50分くらい北へ進むと山あり川ありの自然に囲まれた場所にあります。
新東名・新静岡インターより北方面に15分できます。 地元のお母さん達の手作り商品がいっぱいでほっこりしたお店です。食堂も併設していて自家製なのでお蕎麦も美味しいですよ!ドライブしながら皆さんでお出かけ下さい。お待ちしております。
|
---|
西里温泉やませみの湯 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清水西里温泉浴場「やませみの湯」は興津川の上流に位置し、素晴らしい自然豊かな環境に恵まれた地元の財産です。男女とも内風呂のほかに露天風呂3槽あります。
|
森のジェラートCOMO ![]() ![]() ![]() ![]()
森のジェラートComo・・・地元でとれる季節のフルーツなどをフレーバー氏として使用したジェラートが中心の商品で、常時6種類のご用意があります。また、雑穀カレーの販売を新たに開始しました。
複合力・・・農業体験や草木染めの活動を常時展開。
|
富士川楽座 ![]() ![]() ![]()
富士川楽座は、高速道路と一般道路からアクセスできる利便性と、世界遺産の「富士山」を望む、静岡県富士市の風光明媚な道の駅です。
地元富士市の契約農家から毎日届く新鮮な農産品が揃う地場産品売り場「ふじのくに楽座市場」、静岡県内のお土産品を取りそろえた売店「サンロク」等でのショッピングや、地元の食材を使用したグルメも豊富です。 プラネタリウムや富士川体験館「どんぶら」も併設しています。
|
水見色きらく市 ![]() ![]() ![]() 水見色きらく市では、元気なかあちゃんたちが、手づくりの味でおもてなしします。
|
きよさわ里の駅 ![]() ![]() ![]()
きよさわ里の駅では、地元のとれたて野菜をはじめ、地元食材を使用した加工品の販売、食事を提供しています。
また、イベントなどを開催して、清沢地区の食文化や農作業体験などを通じた都市との交流を図っています。
|
うつろぎ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
「うつろぎ」では地元のお茶や山葵、農林産物加工品を展示販売しています。地元食材を使って有東木のお母さんたちが作るさびめし定食、わさび漬け、金山寺味噌やわさびのり、お饅頭が人気です。
|
笑味の家&食事処たけのこ ![]() ![]() ![]()
「笑味(えみ)の家」は、地元で取れた新鮮な農産物やお菓子などを販売している特産物加工販売所です。よもぎ饅頭やホウバ餅は多くの方に愛されております。
食事処「たけのこ」は健康的な食材にこだわり、森林公園に訪れたお客様に丹精こめたお食事を提供しています。コシのある手打ちそばが人気です。
|
アグリロード美和 ![]() ![]() 新鮮な野菜・果物、手作り弁当、味噌・菓子類などの加工品がおすすめです。
|
志太榛原エリア |
苺のありすふぁーむ ![]() ![]() ![]()
いちご農家直売の農園カフェです🍓
旬の季節は、いちごの直売はもちろん、どこを食べても苺に当たる!「いちご3倍クレープ」や夏はいちご100%「削り苺のふわとろかき氷」などいちごをたっぷり味わえます。 通年通してのメニューもあります。 ドライブのお供に「いちごみるくスムージー」やファイングローバル賞金賞受賞「いちごジェラート」もオススメ。 更に神様が座る場所「島田市神座」にちなんでの“いちご神社“で合格祈願やいちごみくじなど体験も出来ます! お手洗いや小キッズスペース、ウッドデッキでは、愛犬とのカフェスペースもあります。クラブツーリズムでの休憩の場所に島田に来たら是非立ち寄ってみて下さい!
|
---|
KADODE OOIGAWA ![]() ![]() ![]() ![]()
KADODE OOIGAWAは緑茶・農業・観光の体験型フードパークです。大井川流域の新鮮な農産物が並ぶマルシェ、SLや電車を見ながら地元の農産物が堪能できるレストラン、お茶やフルーツが楽しめるカフェ、キッズパーク、観光案内所を構えます。大井川流域の魅力を「見て・食べて・飲んで・買って・体験して」1日中楽しめる施設です。
|
縁結びの村くのわき ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大井川に架かる吊り橋で一番長く、民家・道路・鉄道・川の上を渡る珍しい吊り橋として有名な塩郷の吊り橋。そこを渡った先に茶園を見渡せる絶景や、人生の良縁祈願にまつわるスポットが点在する縁結びの集落があることをご存知ですか?縁結びの村くのわきでは自然の中で住民とふれ合いながら様々な田舎体験が出来ます。
|
食と遊びの三ツ星村 ![]() ![]() ![]()
大根.椎茸.鶏肉など、たっぷりの具材を煮込んだ『川根名物・大根そば』
100%地元産のこんにゃく芋にこだわった当店自慢の『こんにゃく様』 南アルプス、大井川の川霧・山霧を栄養にすくすくと育った『川根本町ゆず』 川根本町のおいしいものをご用意して皆様をお待ちしております。
|
ふじのくに茶の都ミュージアム ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふじのくに茶の都ミュージアムは、お茶の展示や体験を通して楽しく学ぶことができる本格的な博物館です。日本や静岡のお茶の産業、文化、歴史、民俗に加えて世界の喫茶文化を実物の資料や映像で分かりやすく紹介しています。
|
めぇめぇカフェ(ヤギーズカンパニー) ![]() ![]() ![]()
藤枝市でヤギと羊の牧場をしているヤギーズカンパニーです。
ヤギミルクや山羊肉、羊肉の生産をしています。 ヤギミルクを使ったスイーツを販売しており、県内で唯一のヤギミルクアイスやソフトクリーム、バスクチーズケーキ、カヌレ、ドーナツ、クッキーなどのラインナップがあります。ワンちゃん猫ちゃんのためのペット用ヤギミルクも販売してます! 土日のみ牧場でヤギや羊の見学が可能です。 ぜひ一度遊びに来てください!
|
やまめ平 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大自然の中、やまめ釣り、掴み捕りが楽しめる場所です。
|
川根本町まちづくり観光協会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
大井川鐵道千頭駅前にある観光案内所。川根本町の大自然を活かした雄大なコンテンツから、いま話題の観光施設までを幅広く網羅、お客様のニーズに合ったご提案ができる様、スタッフも日々勉強と現地調査をしています。
奥大井の事なら「川根本町まちづくり観光協会」と呼ばれる日を目指して、きょうも皆様の旅のお手伝いをしています。
|
たむらのうえん ![]() ![]() ![]() ![]() 極上の甘さと、見たことないくらいの大粒なブルーベリーを、一番美味しい時に食べてもらいたい!とOPENしたブルーベリー狩りのできる農園です。無農薬で育てたブルーベリー20種類以上1500本が広い園内に並びます。ちゃんと味わってもらいたいから時間無制限の食べ放題。ブルーベリーやお川根茶を使ったカフェメニューもありますよ!
|
中遠エリア |
キウイフルーツカントリーJapan ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本最大規模でキウイフルーツを育てている体験学習型の農園です。入園すると、通年を通してキウイの食べ比べや動物とのふれあい、園内散策を楽しむことができます。
|
---|
とうもんの里 ![]() ![]() ![]() ![]() とうもんの里は、この地域の農業や農村の歴史・文化を紹介し、様々な農業体験や食体験を通じて農業の良さ、農村のおもしろさ、食の大切さなどを多くの人々に伝える活動をしています。
|
東山いっぷく処 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
世界農業遺産茶草場農法100%でできた東山茶の販売を始め、地元の新鮮野菜やお母さんたちの手作り惣菜におやつ、気になる雑貨、ここでしか買えない東山茶を使用した茶文字饅頭や羊羹などが買えるお店です。もちろん、美味しい東山茶も皆さんにお出ししています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。笑顔とお喋りは0円でーす(^^)
|
大須賀物産センターサンサンファーム ![]() ![]() ![]() 掛川市南部(大須賀地区)の老舗のお土産や、新鮮な野菜・果物が並んでいます。
|
ブルーベリーの郷 ![]() ![]() ![]()
「ごまんさ池」のほとり、静かな山あいにブルーベリー畑が広がります。早生、中生、晩生の数十種類を栽培し、食べ放題でブルーベリー狩りが楽しめます。収穫体験は6月中旬ごろから始まります。
また、10ヘクタールの広い農園では、年間を通じて、魚釣りやバーベキューのほか、ブルーベリーを使ったパスタやワインが味わえたりジャム作り体験ができます。
|
御前崎海鮮なぶら市場 ![]() ![]() ![]()
「船から直接食卓へ」をキャッチフレーズに、「海遊館」では御前崎港に水揚げされた新鮮な魚介類をはじめ、地場産品や土産物を豊富に揃えています。
「食遊館」では郷土色豊かな魚料理をメインとした食事が味わえます。
|
赤ずきんちゃんのおもしろ農園 ![]() ![]()
いちご、メロン、スイカ、さつまいもなどの生産、販売、加工、収穫体験を行なっています。また2022年の夏に当農園で収穫した作物をつかったカフェをオープンしました。より多くのお客様に「来て良かった。また来たい」と思っていただけるよう作物とともに私どもも成長しています!ぜひおもしろ農園へおこしください。
|
森町体験の里アクティ森 ![]() ![]() ![]() ![]()
静岡県西部(遠州)森町の北部に位置し、36,083平方メートルの広大な空間に、創作体験工房(陶芸・草木染・和紙・ポリマークレイ)やアウトドアフィールド(パターゴルフ・テニス・MTB・E-BIKE)、地場産品の販売所やレストランなどを備えた複合型体験施設です。小さなお子様から大人の方まで、ご家族で、グループで、四季折々、楽しんでいただけます。。
|
北遠エリア |
道の駅いっぷく処横川 ![]() ![]() ![]()
国道362号沿いの天竜と春野の境付近の緑豊かな山間の里にあります。直売所には、地元の原木椎茸や山菜野菜が並び原木椎茸を使った農産加工品やグルメが揃っています。「蒸しパン」や「しいたけソフトクリーム」、「しいたけコロッケ」などが人気です。食堂「めん処横川」では、旬の野菜や山菜の「天ぷらセット(そば・うどん)」や期間限定の「とろろそば」が好評です。
|
---|
春野いきいき天狗村
![]() ![]() ![]()
鮎釣りやキャンプなどでにぎわう清流気田川が流れ、豊かな自然に囲まれた山間地にある施設です。食堂では鮎、山女魚の塩焼き等があり、数量限定の鹿焼肉定食やイノシシ丼、山野菜の天ぷらそばが人気です。地場の木材から作ったまな板も人気の品です。隣接する「春野おみやげ処くまの親子」では土産物やお茶やしいたけ、木工製品等を扱っています。粉末にした緑茶とあずきを混ぜたオリジナルのお茶入り生クリームどら焼きが人気です。施設の裏に流れる不動川の河原は、夏は家族連れの水遊びでにぎわい、その他の季節も川辺でゆっくり過ごされる方がいらっしゃいます。
|
道の駅くんま水車の里 ![]() ![]() ![]() ![]() せせらぎのほとりで味わう、そばや五平餅。とびっきりの山時間をお届けします。
|
道の駅天竜相津花桃の里
![]() ![]() ![]() ![]()
国道152号線沿いにある広大な船明ダム湖を目の前に、夢の架け橋があり遊歩道となっております、船明ダム湖と天竜美林を眺めながらのお買い物とお食事ができます。
|
西部エリア |
道の駅潮見坂 ![]() ![]() ![]()
街道きっての絶景ポイント 潮見坂
いにしえの旅人を癒した宿場が「道の駅」として現代に蘇りました。 どうぞ、ここでゆっくりお寛ぎください。
|
---|
農家民宿カフェcoco-Rin ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
古民家をリノベーションした個性豊かな個室とお庭席で、ゆったりとしたランチタイムをご利用いただけます。1日1組限定の宿泊ではナノミストサウナでのデトックス体験も可能です。手作りおやつのテイクアウトやカフェで使っているこだわりの調味料や自然食品の販売もあります。
|
竜ヶ岩洞マテリア ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
当店では、浜松地域ブランドやらまいか認定商品いなさ牛乳を使用し、甘さ控えめ地元の食材にこだわってアイスを手作りし製造販売しています。季節によりアイスのメニューが変わります。ご賞味いただければ幸甚でございます。(ホワイトクリーム・モリンガ・焼き芋・抹茶・いちごなど)
|
はままつフラワーパーク ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浜名湖畔の自然の地形を活かして作られた30万㎡の広大な園内には、春に始まる世界一美しい「桜とチューリップの庭園」をはじめ、フジ、バラ、ハナショウブなど花壇を彩る草花が四季折々咲き誇り、憩いの空間を演出します。噴水ショーや大温室、園内を走る「フラワートレイン」も人気です。
|
ハマナコベリーズファーム ![]() ![]() ![]() ![]()
6月中旬~9月初旬までブルーベリーの摘み取り体験、直売
10月下旬~12月下旬までみかんの直売を行っています。 併設されたワゴンでは当農園で収穫されたブルーベリー、みかんを使った様々なスイーツを食べることができます。
|
かしまハーベスト ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
浜名湖から車で5分。冬場のイチゴ狩り・夏場のメロン狩りを実施する、体験ができる観光農園です。
見て・触って・食べて、五感で感じる体験は子供達家族連れに人気です。
|
咲夢茶屋 ![]() ![]() ![]() 奥浜名湖の休憩処、和食レストラン
|
はままつフルーツパーク時乃栖 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四季折々の大人から子供まで楽しめるフルーツのテーマパーク。160種4300本の果樹を栽培する大自然に包まれる農業公園で、くだもの収穫体験やイチゴ狩りをしたり、温帯と熱帯の果樹が生育する様子を間近で観察できます。レストランはモチロン、ワイナリーもワインが充実!
|
まるたま製茶/まるたま茶屋 ![]() ![]() ![]() ![]() まるたま製茶はお茶の栽培・製造・販売まで一貫して行うお茶屋です。”こどもに自信をもってのませたい”そのために除草剤不使用・農薬や化学肥料はできる限り使っておりません。敷地内ではお茶のお買い物ができたり、まるたま茶屋では自社のお茶をつかったプチワークショップでほっと一息ついていただけます。(週3~4日openの不定期開催のためカレンダー要確認)
|
とんきい ![]() ![]() ![]() ![]()
餌にこだわり丁寧に育てた豚肉を直売所で販売しております。
精肉や自家製のハム・ソーセージを直売所で。併設しているレストランではバイキングやとんかつをお召し上がりいただけます。
|
JAみっかび特選センター ![]() ![]() JAみっかび特産センターは冬はミカちゃんマークの『三ヶ日みかん』が登場。配送も承ります。選果場から直送でお届けします。
|