中部エリア

updated:2023-04-14
中部エリア

中部エリア紹介

静岡市街地から 30分程車を走らせると、周りの景色は自然豊かな山々にかわりどこか懐かしい暮らしの風景が広がってきます。そんな静岡市の「オクシズ」と呼ばれる山間地域には、豊かな自然を体験したり、美味しくいただいたりできる施設が沢山有ります。ゆっくり流れる時間の中で、ちょっと癒されてみませんか?

静岡市
静岡市

きよさわ里の駅

きよさわ里の駅
 
きよさわ里の駅では、地元のとれたて野菜をはじめ、地元食材を使用した加工品の販売、食事を提供しています。また、イベントなどを開催して、清沢地区の食文化や農作業体験などを通じた都市との交流を図っています。

水見色きらく市

水見色きらく市
 

水見色きらく市では、元気なかあちゃんたちが、手づくりの味でおもてなしします。澄んだ空気と清流。そんな山里の恵みで育った水見色の特産品、特にこんにゃくはおすすめです!是非お試しください。

アグリロード美和

アグリロード美和

新鮮な野菜・果物、手作り弁当、味噌・菓子類などの加工品がおすすめです。 大好評の「生消菜言(せいしょうなごん)弁当」はリピーター続出の大人気商品です。

魚魚の里

魚魚の里
体験
 

梅ヶ島・日影沢親水園魚魚の里は、ヤマメ釣りやつかみ取り、自然の中での遊びが楽しめるレジャー施設です。梅ヶ島の雄大な大自然の中で、リフレッシュしませんか?

うつろぎ

うつろぎ
体験
 
観る
 
食べる
 
買う

「うつろぎ」では地元のお茶や山葵、農林産物加工品を展示販売しています。地元食材を使って有東木のお母さんたちが作るさびめし定食、わさび漬け、金山寺味噌やわさびのり、お饅頭が人気です。お母さんたちの温かいおもてなしのファンになり、元気をもらいに何度も訪れる人が急増中。
わさび栽培発祥の地、有東木にある「うつろぎ」を、皆様是非一度ご体験ください!

真富士の里

真富士の里
食べる
 
買う
静岡市より50分くらい北へ進むと山あり川ありの自然に囲まれた場所にあります。新東名・新静岡インターより北方面に15分できます。
地元のお母さん達の手作り商品がいっぱいでほっこりしたお店です。食堂も併設していて自家製なのでお蕎麦も美味しいですよ!ドライブしながら皆さんでお出かけ下さい。お待ちしております。

西里温泉やませみの湯

やませみの湯
体験
 
観る
 
食べる
 
買う
 
キャンプ

清水西里温泉浴場「やませみの湯」は興津川の上流に位置し、素晴らしい自然豊かな環境に恵まれた地元の財産です。男女とも内風呂のほかに露天風呂3槽あります。めるめのお湯にゆったりと浸かっていると小鳥の声、風の囁き、美しい森の眺めが、日々の疲れや忙しさを忘れさせてくれ、心と身体を癒してくれます。

笑味の家&食事処たけのこ

笑味の家・食事処たけのこ
 
「笑味(えみ)の家」は、地元で取れた新鮮な農産物やお菓子などを販売している特産物加工販売所です。よもぎ饅頭やホウバ餅は多くの方に愛されております。食事処「たけのこ」は健康的な食材にこだわり、森林公園に訪れたお客様に丹精こめたお食事を提供しています。コシのある手打ちそばが人気です。

森のジェラートCOMO

森のジェラートComo
 
 
森のジェラートComo・・・地元でとれる季節のフルーツなどをフレーバー氏として使用したジェラートが中心の商品で、常時6種類のご用意があります。また、雑穀カレーの販売を新たに開始しました。
複合力・・・農業体験や草木染めの活動を常時展開。

富士川楽座

富士川楽座
 
富士川楽座は、高速道路と一般道路からアクセスできる利便性と、世界遺産の「富士山」を望む、静岡県富士市の風光明媚な道の駅です。
地元富士市の契約農家から毎日届く新鮮な農産品が揃う地場産品売り場「ふじのくに楽座市場」、静岡県内のお土産品を取りそろえた売店「サンロク」等でのショッピングや、地元の食材を使用したグルメも豊富です。プラネタリウムや富士川体験館「どんぶら」も併設しています。


更新中!

静岡いい旅情報

株式会社レイライン
バナー広告
バナー広告
バナー広告
バナー広告